
美しい「日本ビジネス」を
未来に残す
We will leave beautiful Japanese style business to the future.

視察研修、経営者支援、
企業ブランディング
3つのプロデュースで
大切な会社を選ばれる会社へ
視察研修
- 経営者向け企業視察ツアー
- リーダー養成講座
- 新世代幹部向け研修
経営者支援
- 経営者会議の定期的開講
- コンサルティング活動
- 幹部セミナー
企業ブランディング
- コーポレートスローガンの作成
- コーポレートキャラクターの開発
- コーポレート・ブランドロゴの開発
- 会社案内の制作
- 企業理念の策定及びツール制作
「7分間のニューノーマル」







ますます変化を強いられる
中小企業に変革を提供し、
強い日本ビジネスとするために
コンプライアンスの問題、求人難の問題、そして、日本の古き良きビジネスマインドの喪失ー。
経済優先の時代から次に移り変わろうとしている現代には、中小企業が取り組むべき課題が山積しています。
私たちは、従来型の「経済至上主義のマーケティング」ではなく、
石田梅岩が発信した石門心学に見られるような日本古来の商道徳に則ったビジネスをテーマに、
タテの発想、タテの経営をベースにさまざまな角度から未来に残る企業を支援していきたいと思います。
そもそも中島セイジって?

株式会社ren ファウンダー/株式会社QB総合研究所 代表取締役/株式会社十勝里山デザイン研究所 代表取締役
1955年北海道生まれ。1985年に企業マーケティングおよび広告戦略を中心にプランニングを行う株式会社クオーターバック(現:株式会社ren)を設立。1993年には中小企業を主体とした企業戦略研究会「αクラブ」を開設、主宰。経営デザイナーとして業界・地域を問わず数多くの企業を支援する。2003年以降、これからのビジネスのあり方を発信する「ビジネスの達人」や「時流観測所」は、ホームページ、メールマガジン、携帯サイトなどで人気コンテンツとして注目を集めている。インター FMラジオ「ビジネスラボ」では4年間パーソナリティを務める。著書に『儲けないがいい』(アチーブメント出版)、『非効率な会社がうまくいく理由』(フォレスト出版)がある。2015年、北海道十勝の芽室町での「MEMUROワインヴァレイ構想」に向け、株式会社十勝里山デザイン研究所を設立。2017年から「里山と生きる協会」の発起人として活動。


創業40年クリエイティブエージェンシーを
グループ企業に持つコンサルファーム
QB総合研究所の強みは、クリエイティブエージェンシーである株式会社renをグループ内に抱えていること。
QB総合研究所でプロデュースした企画を、株式会社renが受け取る。広告制作、イベント企画、映像作品…
そんなマルチなスキルを持ったクリエイティブ集団が心強い味方として、あなたの企業の強い未来を「実現」します。
これもQB総合研究所だからこそ出来ることです。

〒111-0024 東京都台東区今戸1-2-10 JKビル1F
TEL 03-6802-4788 【担当:中島 貴子】
※グループ企業の株式会社renにつながります
東武浅草駅 北改札口(東武) 徒歩12分
東京メトロ浅草駅 7番出口 徒歩13分